【孤独に女ひとり旅】兵庫・宝塚 / ぼっち女の一人旅 / 宝塚ホテル【観光・グルメ】
宝塚歌劇の街・オー!宝塚♪
何度か行ったことはありますが、初めて自分の足で散策してみました。
宝塚に行って、宝塚歌劇を観ない。
それでも大満足の旅になりました!
コメントとても嬉しいです。
いつも参考にさせてもらっています。
チャンネル登録、高評価をいただけると励みになります。
【徳島・芸能・娯楽・レジャー・旅行・食べ歩き・アウトドア】
宝塚歌劇の街・オー!宝塚♪
何度か行ったことはありますが、初めて自分の足で散策してみました。
宝塚に行って、宝塚歌劇を観ない。
それでも大満足の旅になりました!
コメントとても嬉しいです。
いつも参考にさせてもらっています。
チャンネル登録、高評価をいただけると励みになります。
京都二条城周辺散歩。ホテルザ三井からカフェや最新のお土産まで半日で回ってきました
昔懐かしい中華そばが食べたくて、京都の大衆食堂を巡ってきました。
子供の頃を思い出す懐かしい味に出会えました
阿波おどりで コロナ渦をぶっ飛ばせ!②
先日の藍場浜演舞場の様だったら どうしよう?と思っていたら、やってくれました。阿波扇連が多くの連員を投入!(^^)! やっぱ扇が回ると派手になりますね。振興協会に負けないぐらいの演出になりました(^^♪ うずき が居なかったのは超寂しい・・・
今回の旅の目的は、こちらの『 和の宿 ホテル祖谷温泉 』に行くことだったんです(^^)/ 祖谷渓の断崖に建つ一軒宿で、お宿の自慢は、渓谷の谷底にある源泉掛け流しの露天風呂。その谷底へは、傾斜が42度もあるケーブルカーで行きます。自分で運転ボタンを押して行くので、メッチャ楽しいですよ♪
今回の旅のは、あと3個にせまった『日本秘湯を守る会』のスタンプ帳をコンプリートすべく、日本三大秘境の「祖谷」に行ってきました。
大阪から、明石海峡大橋や大鳴門橋を渡り、四国に入ったあと、美馬から酷道で山越えして、秘境中の秘境『奥祖谷』を目指します。「祖谷のかずら橋」は観光地として有名ですが、奥祖谷にも「奥祖谷の二重かずら橋」があるんです(^^) こちらは、かずら橋が2本あり、「野猿」までありますよ。近くには、『天空の村・かかしの里』などもあり、とても素敵なところでした。
奈良に移住して3年の40代夫婦が、いつもの散歩コースをご案内します。
今回は『近鉄奈良駅〜商店街〜ならまち(少々)』
長いアーケードが続いていて、いろんなお店があり楽しませてくれます。
奈良はハデさもアカヌケ感もないけれど(笑)、住めば住むほどステキな町だなと思います。
奈良に移住してから、こののんびり気ままな雰囲気がとても好きになりました。
観光地めぐりだけでなく、こういうのんびり散歩もリフレッシュされます〜。
奈良に遊びに来られた際は、ぜひ歩いてみてくださいね。
November2020
Camera:SONY FDR-AX45
GoPro HERO7 Black
———和歌山県高野町 Koya Town, Wakayama Prefecture———
0:00 高野山 Koyasan
———奈良県天川村 Tenkawa Village, Nara Prefecture———
16:51 みたらい渓谷 Mitarai Valley
22:27 龍泉寺 Ryusenji Temple
32:06 あまご Amago
land-locked variety of red spotted masu trout