【高野豆腐】平成最後の安くて美味しい節約レシピ!【6品紹介】
今回は我が家の高野豆腐のレシピの紹介です♥
・高野豆腐のナムル
・高野豆腐のポテトサラダ
・高野豆腐ねぎダレから揚げ
・高野豆腐と長芋の炒め煮
・高野豆腐の棒餃子
・高野豆腐のミートボウルです!
皆様、どうか宜しくお願い致します♥
【芸能・娯楽・レジャー・旅行・食べ歩き・生活】
今回は我が家の高野豆腐のレシピの紹介です♥
・高野豆腐のナムル
・高野豆腐のポテトサラダ
・高野豆腐ねぎダレから揚げ
・高野豆腐と長芋の炒め煮
・高野豆腐の棒餃子
・高野豆腐のミートボウルです!
皆様、どうか宜しくお願い致します♥
4月21日はなはるフェスタの2日目に行われた独楽連の演舞
2019年4月21日 はなはるフェスタの2日目に行われた都連の演舞です。
4月21日はなはるフェスタの2日目に行われた都連の演舞
2700系!とうとう今度は高徳線を4Bにて試運転が行われました!
驚きの編成で2701、2751、2703、2752でした!凄いですね!
今回は時間的無かったので駅での出発を撮影しました!
いろいろな方々の協力のお陰で今回は撮れました!本当にありがとうございました!
今回は先行車と量産車とが連結されてて各所の仕上げの違いがよくわかると思います!窓枠の溶接の辺りはわかり易いかと思います!
これで本当に編成もコースも益々わからなくなりました!笑
振り子車両ファンの皆様お待たせしました。
今回はJR予讃線を走るJR四国8000系電車です。
特急しおかぜ、いしづちとして運用され、岡山・高松⇔松山を結びます。この区間は高速バスと競合関係にあり、8000系は振り子機能を搭載しており、カーブを高速で通過することにより、所要時間を短縮しています。
撮影地:愛媛県内のJR予讃線沿線
はなはるフェスタ2019.4.21(日)藍場浜演舞場で行われた蜂須賀連さんの演舞です。
春の祭典「はなはるフェスタ2019」が4月20日・21日、徳島市の藍場浜公園で行われました。
春らんまん阿波踊りでは、有名連が繰り出しました。
正調娯茶平の演舞です。
2019年4月20日 藍場浜エントランスステージ